JapanNewsZero’s blog

世界情勢を読むブログ

ちょこっと気になるニュース 「勝負」

youtu.be 

 

ちょこっと気になるニュース」チャンネル登録よろしくお願いします!



安倍前首相、勝負に出ましたね。
 
 
 
偏向報道で、知らない人は多いと思うけど、「世界の安倍」、世界では超有名人。
そういう人物から支持されたということは、自民保守の「本命」に間違いありません。
これだけ外交をしてたんですよ。
世界の政治家で、安倍氏を知らない人はいないのではないか?と思うほどに。
そりゃ、注目するでしょう。

 
 
麻生氏と菅氏が河野氏についたのは、万が一のことを考えてかもしれないですね。

岸田氏と河野氏が保守寄りの主張していたので、親中派閥が野田氏を推したのか?
それとも、麻生氏か安倍氏の考えで、戦略的に野田氏の出馬を促したのか?

石破票と、野田票で、河野氏の圧勝と言われてたのに、野田氏は、自身が出馬。これで河野氏の圧勝の話は無くなり、岸田氏と接戦。野田氏は河野氏と対立関係か?と真っ先に思った。野田氏は、推薦人確保して出馬できたとしても、総理になれるとは思えない。そして岸田氏と野田氏は政策的に似通ってると・・・。
この動きを見ると「河野降ろし」か?ともとれます。 
 
 
 
 
親中だ、総理は絶対にあり得ないですね・・・。
 
 
 
 
野田聖子の旦那(元暴力団)を元経済ヤクザの猫組長が語る!【猫組長経済セミナー】文化人レベル2の動画を1話だけ特別公開!
 

youtu.be 

河野氏が所属する麻生派志公会、53人)会長の麻生太郎副総理兼財務相は、河野氏と岸田氏を支持対象としつつ、高市氏支援も容認する考えを示した。

 

菅氏も確か、河野支持をしているんですよ。

 

色々と、分析してる人がいるけど、個人的に思うには、最悪、河野氏が総理になった時、助言ができるように、あえて河野支持にまわったんじゃないか?と思う。河野氏が辞退していれば、恐らく、二人とも高市氏の支持をしていたと思う。もしかしたら、あらかじめ、そうなった場合のプランを考えていたんじゃないか? 
というのも、今まで見てきた感じでは、安倍、麻生、菅と信頼関係で繋がってますよね。
安倍氏は、菅氏が出馬するなら「菅氏を支持する」とまで言った仲ですよ。菅氏が辞退したから、高市氏を支持することにした。
麻生氏は、河野氏に一度は「短命で終わるぞ」と警告してるんですよ。河野氏は、それを振り切って出馬している。一度言いだしたら人の意見を聞かない性格だとわかっているから、出馬を認めたんでしょう。そして、河野氏は、麻生降ろしで因縁のある石破氏に、協力を求めても、麻生氏は黙っている。
何か考えが、あってそうしているように思えます。 
 
 
 
【山口敬之】自民総裁選は「愛国vs売国」の対立軸で固まった!【WiLL増刊号#636】
 

youtu.be 

この動画でも言ってるように、野田氏を推薦した人も興味深い。
どちらかというと、保守側の人物ですね。人によっては、やっぱりあっち側の人物だったか?と思う人もいるようだけど、麻生氏の動きを見ても、何らかの戦略的な動きのように見えてくる。実際、野田氏の出馬で河野氏の勢いが止まった。
それどころか、高市氏の人気が急上昇です。



【衝撃の高市早苗出陣式!なんと高市支持93名!いきなり河野陣営80名を超えたぞぉ!】もはやマスコミも隠せなくなった高市旋風!71名参加の選対本部立ち上げを超える93名が高市出陣式に参加!いよいよ本番だ

youtu.be 

 

生活でも、経済でも、防衛でも「重要な電力」

 

高市早苗がド正論連発「自分の国は自分で守る体制を作っておかなければならない。なぜなら・・」「防衛費はGDP比ではなく・・」河野太郎は驚愕発言
 

youtu.be 

 

一応、岸田氏は防衛の面では、中国念頭に島しょ防衛も主張している。
でも、高市氏に比べると、中共に対しての知識が足りないから、別角度から、隙を突かれそうです。軍事だけを見ていてもダメなんですよ。
 
 
 
例えば、こういう部分から・・・。
左派もこれと同じ主張しています。
夫婦別姓」、これ、何らかのグレーゾーン的な穴があるんだと思う。
これって、特定の人向けの問題ですよね。
 
 
 
自民総裁選、3氏の政策比較 安保・憲法・経済で独自色 
 
候補の主な政策 
 
河野氏脱原発の思想は、経済や防衛の面から見て危険だと思う。

河野氏は、性格的に、ちょっと感情的になるところがあるようですね。

9月29日に自民党総裁選が迫る中、世論調査で「次期首相1位」に挙げられる河野太郎ワクチン担当相兼規制改革担当相(58)。8月24日に行われたオンライン会議の場で、資源エネルギー庁の幹部職員にパワハラを行った疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。


【音声】河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語わかる奴、出せよ」
 

youtu.be 

 

今の時代、再エネだけじゃ、電力が追い付かない。
再エネに騙されて、それを推進した地域は、電気料金が上がって、市民の生活が大変になっている。市民の生活どころか、生産業の企業も国内で経営の維持ができなくて、電気料金の安価な海外に出ているようなことになっている。

 

そんな状態で、ドローン兵器とか無人機が来たら、生活する電力でギリギリな状態で、どうやって防衛するんですか?って話です。突然攻撃されて、電力不足で停電、充電ができない!?となったらお手上げですよ。

 


今や、電力がないと防衛も難しい時代
安定した電力は必要! 
原発ダメ、石炭ダメ、火力発電ダメって言ってたら、電力どうすんの??
だから、左派の人って、ダメなことしか考えない。
今や、電気ないと生活もできない社会だというのに。

 

【電子戦専門部隊】通信妨害、ミサイル回避…防衛省陸上自衛隊に専門部隊を新設へ、離島防衛の能力向上!(2020 7 3)
 

youtu.be 

 

潜水艦にも、電力が必要

 

最新の従来の通常動力潜水艦には、 急速充電が可能なリチウムイオン蓄電池 が採用されています。実際、日本国の自衛隊における最新潜水艦である「おうりゅう」と「そうりゅう」には、リチウムイオン電池が搭載。さらに、これらの潜水艦は港で電力会社からの電気を使って、急速充電することにも対応




因みに、今回北朝鮮が打ち上げたミサイルの動画が出ていたので貼っときます。
これって一回打ち上げたら、壊れそうな気がしますが・・・。
まるで、サンダーバード
 

 

  

 

▼小型原子炉 従来の出力100万キロワット超の原子力発電所と異なり、1基当たりの出力が小さい原子炉。大型の原子炉に比べ冷却しやすく、安全性が高いとされる。2011年の東京電力福島第1原子力発電所の事故をきっかけに欧米を中心に「原発離れ」が進んだ。脱炭素の機運が高まる中、温暖化ガスをほぼ出さず、大型炉よりも安全で低コストの小型炉に注目が集まる
ただし、課題もある。大型炉に比べ参入障壁が低く、核拡散のリスクは高まる。使用済み核燃料をどう処分するかも明確に定まっていない。処分方法などの技術を確立し、廃炉までの工程表を定めることも普及には欠かせない。
 
 
再エネは、自然災害に弱いという問題点。
日本には不向きだと思う。安全・安定にも疑問。
 
 
 
 
 
 
日本の海底資源を、中国は狙っていると思う。彼らは「資源好き」です。彼らが、侵略している土地は必ず「資源」という話が絡んでいます。日本の海底は資源の宝庫です。今までは、それを採集する技術がなかったから大人しかった。でも今の時代、採集も可能なレベルに来ています。

せっかく日本の海底に資源があるので、これに力を入れるべきだと思う。日本の資源です。これを守るためにも憲法を改正して防衛を強化するべきです。

世界のトップを走る産総研メタンハイドレート産出技術
 
 
 
 
日本の技術なら核融合発電も可能なはずです。


同社は核融合発電をベース電源の代替としてだけでなく、燃料生成工場としての活用も見込む。核融合炉の熱を使って植物を高温加熱し、発生した水素ガスで燃料電池を動かす。そうすることで電力系統の整備が遅れている途上国への導入が期待できるという。長尾代表は「核融合発電を実現するには、ありとあらゆる先進技術が必要。投資家や様々な分野の技術者、パートナー企業の協力を得たい」と話す。
 
 
 
 
 

水素も今注目されています。

 
 
 
 
 
 
 

実は日本は水素を用いた燃料電池研究では世界トップレベルにあり、既にいくつかの国内自動車メーカーから、水素を使った燃料電池自動車(FCV)も市販されている。. 政府も2017年12月に、世界に先駆けて水素社会を実現するための「水素基本戦略」を発表した。. あらゆる業界で水素を利用していこうと、日本社会全体がシフトしつつある。

調べると、日本の技術は凄いのに、それがしっかり報道されていない。
国内技術が凄いのに、海外技術に頼ろうとしているところがある。
勿体ない話です。
 
 
 
 
 
それぞれに、メリット・デメリットとあるわけだから、一つに絞らずに、地域の事情に合わせて、色々と組み合わせる方がいいと思う。
 
 
尖閣諸島は日本固有の領土
竹島も日本固有の領土
The Senkaku Islands are a territory inherent to Japan.